2012年12月31日月曜日

戦利品は癒される。

このエントリーをはてなブックマークに追加
戦利品紹介です。

本当に今回、というかいつも凄い欲しい!ってサークルは実は無くて、今までのエントリで書いたように物欲が無かったり、前日にぱぱっとカタログを確認するぐらいの緩さだったのですが、今回はいろいろと買ってしまったような気がします。

ばばーん!
一日目に使ったお金は500円でしたが、今回は8千円ぐらいは使ったかもしれない。でも不思議!コミケでお金使うと、なぜか全然使った気がしないよ!!!!

C83三日目。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ついにコミケも最終日。「祭り」が終わりだと思うとなんだか名残惜しいです。


本日はサークルチケットで入場する機会を頂いたので、今までとは違った光景を目にしました。

2012年12月30日日曜日

#ねとらぼオフ に参戦してきたぞー。

このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、コミケ一日目の買い物を済ませた後、お台場パレットタウンに向かいました。

何があったかというとITmediaが運営するニュースサイト「ねとらぼ」が主催するリアルイベント「ITmedia ねとらぼpresents『ネットニュース大・反・省・会!』」というものがあったのです。

Copyright 2000-2012 ITmedia Inc. All Rights Reserved.

読者ターゲットは異なりますが、僕のライター契約している「Kotaku JAPAN」とライバルであり仲間であるのと、新米ライターなので得られるものは出来るだけ得ようと思い参加した次第です。

2012年12月29日土曜日

C83一日目、友人が考えたこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
みずえです!

今日は友人に誘われてコミックマーケットというものにやってきました。このブログでちょくちょく出てくる毎度お馴染みの友人です。


私はこういう文化に触れたのが彼と同じぐらいでしたが、それ以上に彼はこの三年間で代わっていった気がします。

彼曰くちょうど3年前、オタクではなかったそうです。いや、オタクの素質は昔からあったのかも知れないけど、あまり外面に出てこなかったのでしょうね。

そんな彼は高1の冬、初めてコミケと出会い、ジャパニーズポップカルチャーなオタク文化に魅了されたそう。そこから三年間色んな人と出会い、コミケも何度か参加して、オタクっていうものを上手く表現できないけれど段々分かってきたみたい。本当に濃い3年間だったようです。

そして、ついにこの日がやってきました。私も参加したC83―2012年冬コミです。


2012年12月28日金曜日

RX100を購入しました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ついに購入しました。ソニーのコンデジ、RX100。

この写真はSO-03Cで撮影しています。

あまりカメラに詳しくはないんですが、そろそろ今のデジカメが結構古くなってきたので思い切って買ってみました。

どうせ良いカメラ買うのであれば、やっぱり一眼カメラがいいなあ的なところはあって、でも持ち運びを考えると一眼は敷居が高いなあ…。そこでやっぱりコンデジを購入しようと考えました。コンパクトなのがいいしね。

高級コンデジということで
XZ-2, DMC-LX7もアリだな、ファインダー付けられるものがいいなあ、チルト式、タッチパネルも欲しいなあ……それならコンパクト一眼のNEX-5Rがいいのか。そんな感じで情報を集めれば集めるほど悩みが増してなかなか購入に踏み切れませんでした。

1ヶ月ほど悩みに悩み、いい加減そろそろ買わないと!と購入を迫られた時に思い切って買いました。

\ホムホムー!/

率直な感想で言うと、凄いです。もともと古いカメラを使っていたので、こんなにも綺麗に撮れるとは思いませんでした。今までこのブログ用に撮影に使用していたSO-03Cのカメラもなかなかと思ってたのですが、スマホを凌ぐ美しさで、レンズが大きいとこんなにも違うんだーと正直、感服しました。

ほむ!ほむ!

こんなに寄ることができるなんて、私の中では想像もつかなかったので、写真を撮るのが楽しくなりそうです。新しいカメラ欲しいけど一眼はちょっと…という方には是非おすすめ。一眼独特の「ボケ」の楽しさを感じられること間違いなしです。

ただネットでも言われている通り、動的なものが上手く撮れないのと、コンデジなのでレンズが交換できない、ちょっとホワイトバランスがイマイチというところがありますが、普段写真撮る分には大丈夫だと思います。

いつか満足しなくなったら、ちゃんと一眼を買おう、それぐらいカメラの魅力を引き出してくれるRX100です。

母親がデジタル一眼ではないですが、コニカミノルタ時代のαを持っているので、いつかその遺伝子を受け継ごうかなと思います。

2012年11月20日火曜日

酉の市

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日(昨日)は花園神社に酉の市の為、行って来ました。
二の酉の前夜祭とはいえ、かなり人でごった返してました。

2012年11月13日火曜日

ブシロードに行ってきた

このエントリーをはてなブックマークに追加


タイトル通り、先週中野坂上にある株式会社ブシロード本社に行ってきました。

先に感想を述べると、非常にアグレッシブな企業だと思ったよ。

2012年11月12日月曜日

週末の出来事

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日は日記を書きます。


2012年11月11日日曜日

ニッポンのHENTAIを身をもって感じた瞬間(とき)

このエントリーをはてなブックマークに追加


なんでも実際やってみるもんだ。


劇場版まどマギを見てオタクっぽさが再加熱した僕の末路をご覧ください。

2012年11月8日木曜日

名刺を作った

このエントリーをはてなブックマークに追加
これで挨拶も安心。


ニッポンの文化の一つ、それは「名刺交換」である。どうしても社会人の人と関わる時に持っていないと、一方的に受け取って気まずくなったり、あまり自分を憶えて貰えないことが多い。そこで今回いわゆる「ガチ名刺」を作りました。学生だとあまり書くことがないけど、僕は最近フリーライター(と見せかけのネットウォッチャー)という肩書きを手に入れたので載せた。


サンワサプライの名刺用紙を購入し、illustratorでデザインを作りました。印刷は新宿西口のKinko'sでレーザープリンターを使ってセルフコピーしました。やろうと思えばオンデマンドでここまで出来ちゃうのよ。ちなみに一枚あたり10円弱です。

デザインに関してはkosugeさんのシンプルな名刺が気に入っていたので、参考させていただいて作りました(本人には了承済み)。右側のイラストは『魔法少女まどか☆マギカ』より、暁美ほむらのイラストをGlitchして(壊して)載っけてます。現代アートではありません。あと各項目の左端は目立たぬ程度で魔法少女カラーに色分けしてます。

このブログのアドレスを載せたから、なにかプロフィールやポートフォリオ的なページを作っておいたほうがいいのかもしれないなあ。

2012年11月4日日曜日

ほむほむ本当にかわいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
もう何も怖くない。



ごく普通の大学生の友達が「まどマギよかったよ〜」とか言ってくるので、
じゃあ僕も(博報堂に騙されてくるか〜と思いつつ)、金曜日は文化祭で学校が休みということもあり、新宿まで前編・後編を観に行ってきました。



高2の時にテレビアニメでは見ていたので、話の筋は分かっていたのですが改めて面白いと感じられました。それぞれの願いの場面をカットしたのは残念だったけど、そのお陰で完全にまどほむ推し百合アニメになっていたような気がします(僕は大歓迎)。その反面、さやかの扱いがちょっと酷いんじゃないかなあと思いましたが、あそこまで残念なキャラあってこその『魔法少女まどか☆マギカ』なんだよね。あと「さぁ叶えてよインキュベーター!」のセリフは鳥肌がたった。アニメ版ではボソッと言うだけだった気がするから、映画のために録り直したのはすっごく良かった。



前編を見るときに美樹さやかのポストカードを貰った。チェックしていなかったので知らなかったが、最近は来場者サービスがあっていいな。
後編で貰えなかったのはどうも品切れだったらしい。


映画館で映画を見るのはかなり久しぶりで、この映画見た後の独特でかつ新鮮な気持ちで翌日を迎えたのだが、

ふとTwitterを見ると、「ほむほむのポストカードゲット」みたいなPOSTが沢山流れていて、僕は直ぐに調べた。
実は貰えるポストカードはランダムだと僕は勘違いしていたのだが、期間を設けてキャラクターを決めているらしい。11/2の金曜までさやかと杏子で、11/3からマミさんとほむほむのポストカードが配られるようだ。
それを知って、僕はその日の夜にまた観に行ってしまったのだ。。。





ほむほむゲットォ!!!!

もう駄目だ、ほむほむが可愛すぎて仕方がないよ。欲望に身を委ねてしまおう。

そう、もう何も怖くない。

2012年10月1日月曜日

豊郷巡礼に寄せて

このエントリーをはてなブックマークに追加
三年前、なんだったんだろうなあ。
僕はその頃はまだ、オタクっていうと冷ややかな目で見ていたのかもしれない。
なんていうか「電車男」の衝撃の跡が残ってたいんじゃないかと今思えばそんな気がしてる。
まだ国民が「オタク」を一つのイメージとして捉えようとしていた時代ような。そんな感じだ。

でも普通に硬派な部活で多くの先輩がアニメを見ていたし、僕が全く見ていないせいで合宿で空気読めないヤツとして扱われたこともあったなあ。
中3の時だって、アニメやそんな文化に興味のなかったような人間(今で言ったらリア充みたいな感じだろう)が〈オタクっぽいもの〉に変わっていく姿を目の当たりにしていた。


そんなことはどういでもいい。
そう、三年前だ。「けいおん!」ブーム。
あれは文化的な第三の波と言っていいぐらいの衝撃だったんじゃないだろうか。

その前にもあった「ハルヒ」や「らき☆すた」など、ヒット作が生まれていく中でブームに至るまでの助走があったんだとは思うが、
マスコミが報道する以前に、あれは奇妙な盛り上がりだった気がする。
僕は男子校だから尚更なのかもしれないけれど、秋葉原の事件などの風評被害を切り抜けて、復活を遂げた電車男的な〈オタク〉の再生な気がしてならない。

前置きが長くなったけれど、「けいおん!」の聖地、豊郷に行って来ました!!!
そこで思ったことや感じたこと、ずらずらと書いたのでよかったら見てやってください。

2012年9月17日月曜日

やるべきことはもうすぐそこに

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の木谷社長

どんだけ社長好きなんだよwwって言われそうなぐらい木谷社長はウォッチしてる僕ですが、
今日は面白いツイートがありましたね。



すげぇな、アメリカ。有名な洋物カードゲーム「マジック・ザ・ギャザリング」も米国だから、やっぱりメジャーなものなんだろうか。
僕の世代といったら、遊戯王やデュエルマスターズが小学校の頃に人気があったが、本当に今はヴァンガードが凄く広まっている(気がする)。
世間はどうか分からないけど、僕が高校の頃に一気にブシロードのカードゲームが広まってたと思うし(クラスメイトがよくやってた)、繁華街に一気にカードショップが増えたに違いにない。

ともあれカードゲームで世界を開拓しよう、ってところは凄いと思うな。


買った


小学校の頃に見てたNHKの英語番組に出てた大西泰斗教授。
あの頃は何かキーになるところを紹介するときに「チッ」って口で言うんだけど、最近は下で口蓋に当てて「タン」って音を出している人です。

中学生の勉強できなかった頃に「ハートで感じる英文法」を読んで目からウロコが出るほど面白くてそれで(当時は)一気に学力上がった記憶がある。
今日、その教授の本を新宿で購入しました。


昨日の日記にも書きましたが、フラメンコサークルの人で三年生の人がいるんだけど、
その人が今年の夏にスタンフォード大学に留学してて、昨日はその話を中心をしてもらった。
聞いてると、英語できないとやばい、という感想しか出てこなかった。
どうやら日本を除くアジアの新興国の人のほうが英語がペラペラみたい。

たしかにそうなんだろうなあ。
日本は色々あるから大きいように見えるけれど、やはり島国。実際は小さいんだよ。
輸送の発達で段々世界はミクロ化しているけれど、やっぱり広い。だから日本語にも限界があるし、ミクロ化しているからこそ、英語の重要性が高まるんじゃないでしょうか。

「ネイティブの会話力をつける最短距離」なんてカッコイイ帯をつけているけれど、英語の勉強は地味なものだし、浮かれて買ったわけではないぞ。
もう一度、大西先生に下駄を預けてみようと思う。もちろん僕が勉強するんだけど。

というか大学入って一気に語学力が落ちたので、ここらでがんばろうと思います。


ストイックレジェンド

明日から大学が始まるということで、本気で色々と取り組んでこうと思う。
まずは体を鍛えることからはじめなければ駄目だなあ、父親に誘われて来月航空公園で行われる12時間マラソンにも参加するし……
森嶋秀太さんじゃないけど、ストイックレジェンド実現させてみせまっす。

もちろん木谷社長の講演会も。
自分のやろうとしていることが具体的に実現に向かう感覚。くせになりそうだ。。

2012年9月13日木曜日

不(レ点)忍池

このエントリーをはてなブックマークに追加
iPhone5発表されましたね。
これでまた想像を超えるような新しいものが開拓されるんだろうか。
いや、新しいサービスやモノが生まれて、さらにiPhoneの存在価値が高まっていくのかも。

画面サイズが変わったので、使い方に変化はありそうですよね。
ちょっと楽しみです。



東天紅

僕の新しい職場は不忍池の近くにあるんだけど、その側にある謎の建物がとても昨日気になりました。
(公園内は全国都市緑化フェアの準備してて、楽しみであります)


東天紅……。
上野公園周辺って結構アジア系の外国人が多くて(春日通り方面に南下すると怪しい店も多いしね)、特にこの字体で「東天紅」と書かれているのをみると

……中国系の店?

と思っちゃう。
しかもこの建物が変な作りで「故人西の方黄鶴楼を辞し……」ってつい言ってしまう形。
屋根がそう思わせるんだろうけれど。

色々調べてみると、結婚式とか同窓会を開くコンベンションホールみたいで、中国系というのは僕の偏見でありました。
「台東区」らしいと言えばらしいんだけど、非常にこのあたりは謎の多い場所です。


後期の抱負

先日のエントリーで木谷社長の講演会を催したいということを書いたけれど、
実現するかもしれない。

本当に何事も行動してみないと分からないものです、いやあ本当に。
学生に与えられる特権ってこういう贅沢なことなのかもしれないな。

こういうことをブログ上にリークするのはいささかダメと言われそうではあるが、私のブログを見ている人は殆どいないだろう。
もし興味ある人は楽しみに待っていて下さい。
それだけ。

昭和60年ごろ



巷ではガリガリ君コーンポタージュ味がヒットしておりますが、
母親持っている雑誌をたまたま拝見したら、昔のほうがマジキチなアイスが多かった件について。

カレーアイスとかどういうこと。。
「きつねさんも食べたかろう いなり寿司アイス」。。。。
「ギョエ!! お湯のいらないラーメンアイス。赤ラベルオレンジソース味」それってオレンジアイスで良くね?

これが時代なのか。
昭和60年発行の雑誌なので、バブル迎える前だったのでしょうか。プラザ合意の年のようなので、これからバブル経済なんでしょう。
宝島のVOWとか読んでみるとわかるけれど、昔って今と比べて変なところ多いよね。そういう〈イマ〉もいずれは変だったよねって言われてしまうんだけど、とても昭和、平成初期の不気味さがある。
(ここで変というのは別に化粧が異なっているとか、服がダボダボだとかを言いたいのではに)

統計的に当時の国民の総意は恐らく現在よりは安定していたわけで(世界情勢が不安な世の中ではあるが)
こういう商品が「許されていた」時代だったのかもね。

まあそれが良い悪いとか言う話では無いんだけれど、昔はおもしろそうだなあとは思う。

雑誌を読むと、当時はハーゲンダッツ以外にも色んな外資系のアイスクリームやスイーツの店舗が存在してたそうだし、正直うらやましい。
(ハーゲンダッツはサントリー運営なので外資というのも難しい話ではあるけれど)


まあ当時に戻るなんて無理なのでいまを楽しもう。
社長の講演もそうだけれど、情熱を持って確かな行動をしていれば道は絶対に開かれていくと思うよ。
今夜はそういうことを言えるくらいテンションがあがっているのだ。

2012年8月22日水曜日

ミルキィとキッダーニ男爵

このエントリーをはてなブックマークに追加

Detective Opera MilkyHolmes 2

早く予約しないとしないと……と思って、今日ゲーム版のミルキィホームズ2の予約をamazonでしようとしたら「コンビニ払い」が出来ない!!


コンビニ払いが出来るamazonだから、っていうのが売りなのに……
しかし予約したにもかかわらず、未納でキャンセルする人も少なからずいると思うので理にかなっているのかもね。
まだ発売日(今日はフラゲ日ではあるが)ではなく、実際発売されたら支払い方法が変わるかも知れないので、とりあえず待つ(´~`)
こういうこともあるので、いずれいざという時のクレジットカードを一枚持っておきたい。。


2012年8月1日水曜日

【メモ】面白そうなビックサイトの催しリスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんなのを掃除中に発見

都庁で貰ったやつだと思う。
予定が合えば行けるイベントあるかもしれないので【一般向け】で興味あるイベントをリストアーーーップ!!!(商談向けも行ってみたい)


  • 8/25-26 日本アマチュア無線連盟主催
    • ハムフェア2012 アマチュア無線フェスティバル
  • 8/31-9/1 日本経済新聞社主催
    • 日経IRフェア2012 StockWorld
  • 9/19-21 プラスティック工業技術研究会主催
    •  N-PLAS(プラスティック高機能技術展)2012
    •  学校・病院給食設備展(SCOT)
    •  電気自動車開発技術展(EVEX)2012
    •  スマートプロダクツ2012
  • 9/26-28
    • SCAJ ワールド スペシャルティコーヒー・コンファレンス&エキシビション
  • 10/10-12 中小機構、日経BP、フジサンケイビジネスアイら主催
    • 中小企業総合展 JISMEE 2012
    • ITpro EXPO 2012
    • センサエキスポジャパン 2012
  • 11/14-16 社団法人 日本能率協会ら主催
    • 第34回Japan Home & Building Show
    • サステナブル建築技術展2012
    • ものづくりNEXT↑ 2012
    • グリーン・イノベーションEXPO2012
  • 11/23-25 公益財団法人 日本デザイン振興会主催
    • グッドデザインエキスポ2012
  • 3/5-8 日本経済新聞社主催
    • 建築・建材展2013(第19回)
    • リテールテックJAPAN2013(第29回流通情報システム総合展)
    • NFC & Smart WORLD 2013
世界は広いなー。りんかい線がもっと安くなればモチベーションも上がるんだけどなあ