2013年6月23日日曜日

Culture Japanのダニー・チューさんが仕事を募集するかもしれない話

このエントリーをはてなブックマークに追加

Wow...これはスゴイチャンスですね。

具体的にどうなるか分かりませんが、スマートドールで事業拡大を目指しているということは何となくイメージつきます。
しかし、「事業拡大」とはいうものの、彼はこの仕事、いや活動を別に「経営」してやろうってわけじゃない。

経営というより、彼の活動は「維持」であり、日本の文化をいかに広めていくか、その広めていく母体となるカルチャージャパンをどう維持していくか。サステナビリティってわけなんだろう。

日本の文化を通じてお金や権力に代えられない広がっていくものを、このカルチャージャパン、Mirai社は創出したいってことだと思う。あくまでも場として。


日本の大学生にもチャンスがあれば、本気でエントリーしたいところです。

2013年6月13日木曜日

なかよしインターネッツ氏とお会いしてきました

このエントリーをはてなブックマークに追加
▶関連の記事:

すんげえいい人だったよ

僕がもとめている理想のハジケっぷりだったよ

以下、駄文。

2013年6月8日土曜日

最近本を読むって割と大事だなということに気がつきました

このエントリーをはてなブックマークに追加
タイトルどおりなんですが、とにかく本を読むって大事だし、思考の整理になりますね。これはマジで。

僕は本当に本(活字)を読むのが昔から嫌いなので(参考までに国語の偏差値は昔から50を切っている)

例えそれがライトノベルであっても、あんまり読みません。

でも最近では興味ある分野の本であれば読むようになって、むしろ何でもいいから毎日読まないとヤバイぞ…って感じるようになりましたね。それは読むことでいかに自分が色々読んでいないということと、知識が無い自分を悟るからなんでしょうね。



真ん中から社会学者の北田暁大による都市論「広告都市東京ーその誕生と死」、非常によかった。きっと卒業する前に読めば、また違った印象を受けるんだろうけど、僕の中の「東京」のイメージを上手く言語化してくれる、すばらしい思想書です。

左は今読んでいる本で、もうそろそろ読み終わる。明大の教授、森川嘉一郎「趣都の誕生 萌える都市アキハバラ」名前を聞くだけで「ウッ」ってなる人もいると思うんですが、読んでみると割とそんなこと無いと思います。なぜオタクの街がー秋葉原ーなのか、そんな誰もが思う疑問を〈趣味〉と都市の関係から紐解いてくれています。
僕もあの街の広告性が好きなので、疑問に思うところも多くあり、その経緯を辿るべくブシロードの社長さんを呼んで講演会を開いたりしたんですが、この本を通じて彼の言っていることが分かったし、この街について色々調べていた断片的な情報が上手くつながった!!ってカタルシスドバドバ感じましたね。これは図書館の本なんですが、自分用に買いたいところです。

そうだ、このブログ、ころころタイトル変わってますが、この「趣都」つまり「Personapolis」の概念、気に入ったので使わせて頂きました。

右は今日、新宿のブックファーストで買った本。色んな人が薦めているんで、へぇ、じゃあ、僕も読んでみようかなって思った感じです。パラパラみてイラストも多く読みやすそうだったし、なにより、凄く有益なメッセージを感じました。まだ読んでないですが、早くさっきの本を読み終えて、こちらに移りたいですね。

ところで立ちながら、歩きながら読むっていいです。凄く頭働きます。非常に生産性が高い。

2013年ノスタルジー探しの旅

このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は小学校の頃に、谷保駅前の個人経営の本屋で立ち読みした本を探しに

国立国会図書館へ赴きました。

どんな本かっていうと、2003-2005年あたりに出た本で「Windows 無料ゲーム集」みたいな雑誌であり、ムック的な本。
今でもあるよね、ちょっとアウトローな感じのさせる三流雑誌的なやつ。

その本は前半は本当に様々なゲームを多く取り扱っているんだけど、後半はギャルゲーやエロゲーばっかなのね、個人で作ったと思われるゲームで。
当時それを見て、びっくりして、ひどく興奮した記憶がある。

その雑誌1000円ぐらいだけれど、買ってないし、ゲームももちろんやってない。


そういうノスタルジックな思い出を掘り起こしたくなって、辿りついたのが国立国会図書館だった。
探すアテはあったんだけど、残念ながら見つからず、またの機会にチャレンジしてみようと思います。


2013年6月3日月曜日

なかよしインターネッツ氏とお会いすることになりました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

いつかそんな日が来ると思ってました。

この人、どういう人かっていうと。
いつもインターネットや夏について考えている人です。
「コミュニケーション」の研究に対する努力や愛情は人一倍ある方です。

むかしは @akhrit っていうIDでTwitterやってて、今は @itopoid で大活躍中です。
makeboothっていうサイトのディレクターやってるらしいよ。

はあ…キンチョーする。