2012年9月17日月曜日

やるべきことはもうすぐそこに

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の木谷社長

どんだけ社長好きなんだよwwって言われそうなぐらい木谷社長はウォッチしてる僕ですが、
今日は面白いツイートがありましたね。



すげぇな、アメリカ。有名な洋物カードゲーム「マジック・ザ・ギャザリング」も米国だから、やっぱりメジャーなものなんだろうか。
僕の世代といったら、遊戯王やデュエルマスターズが小学校の頃に人気があったが、本当に今はヴァンガードが凄く広まっている(気がする)。
世間はどうか分からないけど、僕が高校の頃に一気にブシロードのカードゲームが広まってたと思うし(クラスメイトがよくやってた)、繁華街に一気にカードショップが増えたに違いにない。

ともあれカードゲームで世界を開拓しよう、ってところは凄いと思うな。


買った


小学校の頃に見てたNHKの英語番組に出てた大西泰斗教授。
あの頃は何かキーになるところを紹介するときに「チッ」って口で言うんだけど、最近は下で口蓋に当てて「タン」って音を出している人です。

中学生の勉強できなかった頃に「ハートで感じる英文法」を読んで目からウロコが出るほど面白くてそれで(当時は)一気に学力上がった記憶がある。
今日、その教授の本を新宿で購入しました。


昨日の日記にも書きましたが、フラメンコサークルの人で三年生の人がいるんだけど、
その人が今年の夏にスタンフォード大学に留学してて、昨日はその話を中心をしてもらった。
聞いてると、英語できないとやばい、という感想しか出てこなかった。
どうやら日本を除くアジアの新興国の人のほうが英語がペラペラみたい。

たしかにそうなんだろうなあ。
日本は色々あるから大きいように見えるけれど、やはり島国。実際は小さいんだよ。
輸送の発達で段々世界はミクロ化しているけれど、やっぱり広い。だから日本語にも限界があるし、ミクロ化しているからこそ、英語の重要性が高まるんじゃないでしょうか。

「ネイティブの会話力をつける最短距離」なんてカッコイイ帯をつけているけれど、英語の勉強は地味なものだし、浮かれて買ったわけではないぞ。
もう一度、大西先生に下駄を預けてみようと思う。もちろん僕が勉強するんだけど。

というか大学入って一気に語学力が落ちたので、ここらでがんばろうと思います。


ストイックレジェンド

明日から大学が始まるということで、本気で色々と取り組んでこうと思う。
まずは体を鍛えることからはじめなければ駄目だなあ、父親に誘われて来月航空公園で行われる12時間マラソンにも参加するし……
森嶋秀太さんじゃないけど、ストイックレジェンド実現させてみせまっす。

もちろん木谷社長の講演会も。
自分のやろうとしていることが具体的に実現に向かう感覚。くせになりそうだ。。

2012年9月13日木曜日

不(レ点)忍池

このエントリーをはてなブックマークに追加
iPhone5発表されましたね。
これでまた想像を超えるような新しいものが開拓されるんだろうか。
いや、新しいサービスやモノが生まれて、さらにiPhoneの存在価値が高まっていくのかも。

画面サイズが変わったので、使い方に変化はありそうですよね。
ちょっと楽しみです。



東天紅

僕の新しい職場は不忍池の近くにあるんだけど、その側にある謎の建物がとても昨日気になりました。
(公園内は全国都市緑化フェアの準備してて、楽しみであります)


東天紅……。
上野公園周辺って結構アジア系の外国人が多くて(春日通り方面に南下すると怪しい店も多いしね)、特にこの字体で「東天紅」と書かれているのをみると

……中国系の店?

と思っちゃう。
しかもこの建物が変な作りで「故人西の方黄鶴楼を辞し……」ってつい言ってしまう形。
屋根がそう思わせるんだろうけれど。

色々調べてみると、結婚式とか同窓会を開くコンベンションホールみたいで、中国系というのは僕の偏見でありました。
「台東区」らしいと言えばらしいんだけど、非常にこのあたりは謎の多い場所です。


後期の抱負

先日のエントリーで木谷社長の講演会を催したいということを書いたけれど、
実現するかもしれない。

本当に何事も行動してみないと分からないものです、いやあ本当に。
学生に与えられる特権ってこういう贅沢なことなのかもしれないな。

こういうことをブログ上にリークするのはいささかダメと言われそうではあるが、私のブログを見ている人は殆どいないだろう。
もし興味ある人は楽しみに待っていて下さい。
それだけ。

昭和60年ごろ



巷ではガリガリ君コーンポタージュ味がヒットしておりますが、
母親持っている雑誌をたまたま拝見したら、昔のほうがマジキチなアイスが多かった件について。

カレーアイスとかどういうこと。。
「きつねさんも食べたかろう いなり寿司アイス」。。。。
「ギョエ!! お湯のいらないラーメンアイス。赤ラベルオレンジソース味」それってオレンジアイスで良くね?

これが時代なのか。
昭和60年発行の雑誌なので、バブル迎える前だったのでしょうか。プラザ合意の年のようなので、これからバブル経済なんでしょう。
宝島のVOWとか読んでみるとわかるけれど、昔って今と比べて変なところ多いよね。そういう〈イマ〉もいずれは変だったよねって言われてしまうんだけど、とても昭和、平成初期の不気味さがある。
(ここで変というのは別に化粧が異なっているとか、服がダボダボだとかを言いたいのではに)

統計的に当時の国民の総意は恐らく現在よりは安定していたわけで(世界情勢が不安な世の中ではあるが)
こういう商品が「許されていた」時代だったのかもね。

まあそれが良い悪いとか言う話では無いんだけれど、昔はおもしろそうだなあとは思う。

雑誌を読むと、当時はハーゲンダッツ以外にも色んな外資系のアイスクリームやスイーツの店舗が存在してたそうだし、正直うらやましい。
(ハーゲンダッツはサントリー運営なので外資というのも難しい話ではあるけれど)


まあ当時に戻るなんて無理なのでいまを楽しもう。
社長の講演もそうだけれど、情熱を持って確かな行動をしていれば道は絶対に開かれていくと思うよ。
今夜はそういうことを言えるくらいテンションがあがっているのだ。